
ばね指(弾発指)の概要
ばね指(弾発指)は、指を曲げるための腱(屈筋腱)と、腱が通る腱鞘との間で、繰り返す摩擦による炎症が生じて指の動きが制限される疾患です。
この状態では、指が曲がったまま戻らなくなったり、無理に伸ばそうとすると「カクン」と跳ねるような動きが見られます。この現象が「ばね現象」と呼ばれ、ばね指の名前の由来となっています[1][8][9]。
症状
ばね指の主な症状には以下のようなものがあります。
- 指の付け根に痛みや腫れ、熱感がある
- 指の曲げ伸ばしが滑らかでなく、途中で引っかかる
- 特に朝起きたときに指がこわばり、動かしにくい
- 曲がった指が戻らない、または無理に戻すと跳ねる(ばね現象)[3][4][8]
原因
ばね指の原因は多岐にわたりますが、主な要因として以下が挙げられます。
- 手や指の使い過ぎ:特にパソコン作業や楽器演奏、スポーツなどで手を頻繁に使うことが影響します。
- ホルモンバランスの変化:妊娠中や産後、更年期の女性に多く見られます。
- 基礎疾患:糖尿病や関節リウマチなどの病歴がある人にも多発します[5][7][9].
一般的な治療法
ばね指の治療には以下の方法があり、基本的には炎症を抑える治療方法が取られています。
- 安静:手を使う量を減らすことで自然に改善することがあります。
- ストレッチ:軽い痛みがある場合は、指のストレッチを行うことで改善が期待できます。
- 注射:症状が重い場合、ステロイド注射を腱鞘内に行うことがあります。これにより多くの患者が症状の改善を経験します。
- 手術:進行した場合や他の治療法が効果を示さない場合、腱鞘を切開または切除する手術が考慮されます[1][4][6][9].
予防
ばね指を予防するためには、以下の点に注意が必要です。
- 手を使う時間を短縮し、適度に休憩を取る。
- 重い荷物を持つ際は、肩にかけるバッグを使用するなど、手に負担をかけない工夫をする。
- 手指のストレッチや温めることで、血行を促進することも有効です[4][6][8].
どの方法も、炎症を抑え指に負担をかけないことが目的になっています。
さとう接骨院でオススメするセルフケア
ここまで、ばね指(弾発指)に関して一般的によく説明されている内容でしたがいかがでしょうか? これで良くなりましたか?
ほとんどの方は、この内容で改善しなかった、または再発したからこのページを読まれているのだと思います。ばね指(弾発指)は放置すると進行することが多いため、早期の対処が大切です。
かといって適当にサポーターを買ったり、効果の微妙なストレッチはおすすめできません。手術もできるだけ避けるべきです。
ではここから、当院でばね指の患者様全員にお伝えしているセルフケア「腱鞘ストレッチ」をお伝えします。この方法は当院での改善率が現在100%で、YouTubeで整形外科医が紹介している方法でもあります。
正直これをやっていれば、接骨院や整体は不要です。これでも悪化していくなら、素直に手術を検討して下さい。
腱鞘ストレッチの方法
動画を真似て30秒程度試して下さい。その後、一般的な指のストレッチをすると動かしやすさが感じられます。
腱鞘ストレッチで腱鞘のトンネルを広げ、中を通る腱を通常のストレッチで細くしていくイメージになります。
※動画の方法は人差し指~小指の第3関節、親指の第2関節(MP関節)の方法です。他の関節でも考え方は同じで、ばね指のある関節を90度に曲げて行うことがポイントです。


最後に

さとう接骨院
院長:佐藤幸博
仙台市泉区の整体 さとう接骨院は、痛みへの施術だけでなく再発予防まで、お客様一人ひとりの健康を大切にオーダーメイドで対応しています。
施術・メンタルヘルス・運動・栄養・睡眠の5本柱で、根本的な解決策を。お体の悩みやご相談はいつでもご予約・お問い合わせからどうぞ。
参考リンク:
[1] https://www.marugameseikei.com/speciality/%E5%88%87%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%B0%E3%81%AD%E6%8C%87%E6%89%8B%E8%A1%93/
[2] https://mikuni-seikei.com/orthopedics/%E3%81%B0%E3%81%AD%E6%8C%87%EF%BC%88%E5%BC%BE%E7%99%BA%E6%8C%87%EF%BC%89/
[3] https://www.seikei-tegeka.com/tendonitis/
[4] https://ar-ex.jp/toritsudai/68050027734/%E3%81%B0%E3%81%AD%E6%8C%87%E3%81%AE%E6%B2%BB%E3%81%97%E6%96%B9
[5] https://fuelcells.org/topics/21629/
[6] https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/snapping_finger/
[7] https://hospital.city.chiba.jp/aoba/department/section/orthopedics/hand_surgery/trigger_finger/
[8] https://ishigami-seikei-cl.com/%E7%96%BE%E6%82%A3%E5%88%A5%E8%AA%AC%E6%98%8E/%E3%81%B0%E3%81%AD%E6%8C%87/
[9] https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/snapping_finger.html
-
2025年4月17日
ぎっくり腰がクセになる?再発を防ぐための生活習慣
-
2025年4月17日
ばね指(弾発指)の症状と治療法、自分でできるセルフケア
-
2025年4月15日
後脛骨筋腱機能不全(PTTD)の症状と治療法
-
2025年4月10日
スポーツ障害完全ガイド|部位別の主な疾患・症状・原因と自分でできるセルフケア
-
2025年4月4日
スポーツなど運動後のアイシングは逆効果? 最新研究が示す真実
店舗情報
-
店舗名
- さとう接骨院
-
代表
- 佐藤 幸博(さとう ゆきひろ)
-
住所
- 〒981-8003
宮城県仙台市泉区南光台3丁目19-23コーポ展1階
専用駐車場2台
地図を見る -
営業時間
- 9:00~13:00 / 15:00~19:00
詳細はこちら -
休診日
- 日・月曜日 不定休あり
-
アクセス
- 地下鉄南北線旭ヶ丘駅から車で2分
-
TEL
-
022-343-5542
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「ご要件」を残してください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
さとう接骨院は 「 当日予約OK 予約優先 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜13:00 | 休 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ |
15:00〜19:00 | 休 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | ◯ |